1→廃用症候群の予防には医学的リハビリテーションが適切である。運動などを通して筋肉や骨の萎縮を防いだり、関節の拘縮を防いだりすることを目的としている。
2→療育は、教育的リハビリテーションのひとつである。障害を持った児が社会の中で自立した生活が送れるよう支援・教育する。
3→公共施設のバリアフリーは、社会的リハビリテーションのひとつである。
社会的リハビリテーションとは、誰もが障害なく社会参画することができ、もし障害があれば取り除くよう働きかけることである。公共施設のバリアフリーは障害を持つ方でも社会活動に参画しやすくなる取り組みなので正しい。
4→保護雇用は、職業的リハビリテーションのひとつである。