1→溶血性貧血では、壊れた赤血球内のヘモグロビンが体内で大量に処理され、間接ビリルビンという黄色の色素に変わるため、黄疸が発生する。
2→巨赤芽球性貧血では、貧血症状の他に、萎縮性胃炎やハンター舌炎(味覚障害や舌の痛みを伴う炎症)など消化器系の異常が出現する。 ビタミンB12または葉酸の欠乏が原因。
3→鉄欠乏性貧血では、一般的な貧血症状が出現する。 鉄欠乏が進むと爪がスプーン状になることもある。出血などにより、赤血球を産生する鉄分の貯蔵量の不足や欠乏が原因。
4→貧血症状のほか、血小板減少によって出血傾向となる。血液中の白血球、赤血球、血小板のすべてが減少することが原因。