令和2年度(第29回)鍼灸師国家試験問題|午後41問〜午後60問

第29回国家試験 問題161

我が国で製造されている単回使用毫鍼について誤っているのはどれか。

第29回国家試験 問題162

押手について正しいのはどれか。

第29回国家試験 問題163

雀啄術と回旋術に共通するのはどれか。

第29回国家試験 問題164

特殊鍼法で水平に刺入するのはどれか。

第29回国家試験 問題165

鍼施術に対する患者の感受性を決定する要因はどれか。

第29回国家試験 問題166

鍼通電装置と近接使用してはならないのはどれか。

第29回国家試験 問題167

衛生的な鍼施術を行う場合、感染症対策として最も適切なのはどれか。

第29回国家試験 問題168

痛覚の一次性ニューロンが二次性ニューロンに交代する部位はどれか。

第29回国家試験 問題169

ポリモーダル受容器の興奮で生じる軸索反射により、受容器末端から放出されるのはどれか。

第29回国家試験 問題170

血管内皮細胞で産生され、血管平滑筋を弛緩させる物質はどれか。

第29回国家試験 問題171

艾について誤っているのはどれか。

第29回国家試験 問題172

母指と示指で艾炷を覆い、ゆっくり八分目で消火する灸法はどれか。

第29回国家試験 問題173

透熱灸施灸部の消毒方法で最も適切なのはどれか。

第29回国家試験 問題174

透熱灸を行う場合、最も注意しなければならない疾患はどれか。

第29回国家試験 問題175

灸あたりの一般的症状でないのはどれか。

第29回国家試験 問題176

透熱灸による熱刺激の伝導路はどれか。

第29回国家試験 問題177

有痕灸を避けるべき部位はどれか。

第29回国家試験 問題178

施灸局所のフレア現象について正しいのはどれか。

第29回国家試験 問題179

透熱灸によって血圧上昇をきたす反射の遠心路を構成する神経線維はどれか。

第29回国家試験 問題180

1回の透熱灸による生体反応で正しいのはどれか。