平成24年度(第21回)鍼灸師国家試験問題|午後-99問〜午後-80問
第21回国家試験 問題21
下肢の筋で大腿骨に付着するのはどれか。
第21回国家試験 問題22
間膜と付着部との組合せで正しいのはどれか。
第21回国家試験 問題23
ディッセ腔にみられるのはどれか。
第21回国家試験 問題24
心臓の後室間枝と一緒に走行する静脈はどれか。
第21回国家試験 問題25
大腿動脈の枝はどれか。
第21回国家試験 問題26
上肢の動脈と走行部位との組合せで正しいのはどれか。
第21回国家試験 問題27
小脳にみられるのはどれか。
第21回国家試験 問題28
神経叢で副交感神経線維を含むのはどれか。
第21回国家試験 問題29
側頭葉にみられるのはどれか。
第21回国家試験 問題30
皮膚について正しい記述はどれか。
第21回国家試験 問題31
細胞小器官とその働きとの組合せで正しいのはどれか。
第21回国家試験 問題32
妊娠を繰り返すにつれて母体の抗Rh 抗体産生が起こりやすくなる組合せはどれか。
第21回国家試験 問題33
徐脈がみられるのはどれか。
第21回国家試験 問題34
頸動脈小体を刺激するのはどれか。
第21回国家試験 問題35
胃の受入れ弛緩はどれか。
第21回国家試験 問題36
グルコースについて正しいのはどれか。
第21回国家試験 問題37
尿量を増やすのはどれか。
第21回国家試験 問題38
作用発現に標的細胞内のセカンドメッセンジャーを介するのはどれか。
第21回国家試験 問題39
排卵を誘発するホルモンはどれか。
第21回国家試験 問題40
シナプス伝達の可塑性を示すのはどれか。