はり理論|鍼灸師国家試験問題|81問〜100問

第28回国家試験 問題144

患者の体動により抜鍼困難が生じた場合の対応として適切でないのはどれか。

第23回国家試験 問題145

鍼治療の絶対禁忌はどれか。

第26回国家試験 問題150

キャノンが提唱した緊急反応において副腎髄質で作用する受容体はどれか。

第23回国家試験 問題146

有害事象と予防・処置の組合せで正しいのはどれか。

第25回国家試験 問題150

1Hzの鍼通電刺激で起こる鍼鎮痛の特徴について正しいのはどれか。

第25回国家試験 問題143

鍼の術式のうち鍼管のみを用い、弾入の要領で鍼管を叩打するのはどれか。

第24回国家試験 問題141

撚鍼法の刺入時に抵抗感が最も強い鍼尖の形状はどれか。

第23回国家試験 問題141

毫鍼について誤っているのはどれか。

第24回国家試験 問題148

中脘への鍼刺激で胃運動が抑制される機序に関与するのはどれか。

第21回国家試験 問題147

鍼刺激によるポリモーダル受容器の興奮を伝える神経線維はどれか。

第21回国家試験 問題141

毫鍼の規格で正しい組合せはどれか。

第27回国家試験 問題144

単回使用毫鍼の滅菌に用いられるのはどれか。

第30回国家試験 問題163

古代九鍼のうち三稜鍼のもとになったのはどれか。

第25回国家試験 問題146

迎え鍼を行う有害事象はどれか。

第27回国家試験 問題141

2番鍼の太さはどれか。

第27回国家試験 問題146

鍼刺激による筋血流増加に関与しないのはどれか。

第30回国家試験 問題161

打鍼法で用いる鍼の鍼尖形状はどれか。

第30回国家試験 問題166

低周波鍼通電療法の安全対策で正しいのはどれか。

第29回国家試験 問題161

我が国で製造されている単回使用毫鍼について誤っているのはどれか。

第29回国家試験 問題166

鍼通電装置と近接使用してはならないのはどれか。