きゅう理論|鍼灸師国家試験問題|41問〜60問

第29回国家試験 問題180

1回の透熱灸による生体反応で正しいのはどれか。

第27回国家試験 問題151

灸法で施灸部の組織を破壊しないのはどれか。

第24回国家試験 問題155

WHOの「鍼の基礎教育と安全性に関するガイドライン(1999年)」において灸治療の禁忌はどれか。

第25回国家試験 問題160

「生体の内部環境は適当な制御機構が働いて、ほぼ一定に維持されている」と定義されるのはどれか。

第26回国家試験 問題152

月経異常に対する灸療法で最も適応となるのはどれか。

第23回国家試験 問題158

次の文について、問題158、問題158の問いに答えよ。「45歳の女性。両下腿に冷えを訴えて来院。愁訴を改善する目的で、両側の三陰交に半米粒大の透熱灸5壮の施術を行った。」目的とした治療的作用はどれか。

第29回国家試験 問題179

透熱灸によって血圧上昇をきたす反射の遠心路を構成する神経線維はどれか。

第23回国家試験 問題155

施灸部の化膿を防止する対策として最も適切なのはどれか。

第22回国家試験 問題151

艾の製造過程で細かな不純物を除去する用具はどれか。

第24回国家試験 問題160

虚弱体質を改善する灸の作用はどれか。

第26回国家試験 問題158

透熱灸によるヒスタミンの分泌に直接関与するのはどれか。

第30回国家試験 問題171

艾の製造工程で使用する用具と用途の組合せで正しいのはどれか。

第29回国家試験 問題172

母指と示指で艾炷を覆い、ゆっくり八分目で消火する灸法はどれか。

第22回国家試験 問題160

無痕灸による局所炎症反応でみられるのはどれか。

第28回国家試験 問題156

デルマトームを考慮した体性-自律神経反射を利用して下痢の灸治療を行う場合、最も効果が期待できるのはどれか。※正解と思われるものを2つ選べ。

第28回国家試験 問題151

良質艾の精製工程で最も時間をかけて不純物を取り除くのはどれか。

第30回国家試験 問題173

施灸後に紅斑と痛みが出現した。該当する熱傷はどれか。

第28回国家試験 問題160

施灸後早期に貪食能の活性が亢進すると考えられるのはどれか。

第22回国家試験 問題158

灸による温熱刺激の受容・伝導について正しいのはどれか。

第26回国家試験 問題155

知熱灸を行う際に最も注意を要するのはどれか。