きゅう理論|鍼灸師国家試験問題|61問〜80問

第21回国家試験 問題160

出力の一部を入力部に戻すことで自動制御を行うという学説はどれか。

第22回国家試験 問題158

灸による温熱刺激の受容・伝導について正しいのはどれか。

第28回国家試験 問題153

灸あたりについて誤っているのはどれか。

第23回国家試験 問題153

湿性温灸はどれか。

第29回国家試験 問題178

施灸局所のフレア現象について正しいのはどれか。

第29回国家試験 問題177

有痕灸を避けるべき部位はどれか。

第27回国家試験 問題158

透熱灸による局所炎症反応で正しいのはどれか。

第27回国家試験 問題155

関連痛に直接関与しないのはどれか。

第25回国家試験 問題155

有痕灸施術部位の皮膚消毒について最も適切なのはどれか。

第22回国家試験 問題154

艾を使用する灸法はどれか。2つ選べ。
※ハリスタ改変問題

第24回国家試験 問題155

WHOの「鍼の基礎教育と安全性に関するガイドライン(1999年)」において灸治療の禁忌はどれか。

第30回国家試験 問題172

無痕灸で主に輻射熱を用いるのはどれか。

第21回国家試験 問題153

次の文で示す状況はどの熱傷深達度に該当するか。 「施灸後に局所の発赤とわずかな痛みがある。」

第28回国家試験 問題156

デルマトームを考慮した体性-自律神経反射を利用して下痢の灸治療を行う場合、最も効果が期待できるのはどれか。※正解と思われるものを2つ選べ。

第23回国家試験 問題157

施灸により局所の鎮痛に作用するのはどれか。

第24回国家試験 問題157

灸刺激の伝導に関与するのはどれか。

第23回国家試験 問題154

有痕灸を避けるべき経穴はどれか。

第24回国家試験 問題152

押灸に用いる艾で正しいのはどれか。

第26回国家試験 問題154

WHOの「鍼の基礎教育と安全性に関するガイドライン(1999年)」で有痕灸を避けることとしている部位にある経穴はどれか。

第25回国家試験 問題159

透熱灸の施灸局所に起こる反応で正しいのはどれか。2つ選べ。
(ハリスタ改変)