平成26年度(第23回)鍼灸師国家試験問題|午後21問〜午後40問
第23回国家試験 問題141
毫鍼について誤っているのはどれか。
第23回国家試験 問題142
押手の周囲圧の目的はどれか。
第23回国家試験 問題143
刺入した鍼の角度を変える手技はどれか。
第23回国家試験 問題144
機械刺激と温熱刺激を同時に与えることができるのはどれか。
第23回国家試験 問題145
鍼治療の絶対禁忌はどれか。
第23回国家試験 問題146
有害事象と予防・処置の組合せで正しいのはどれか。
第23回国家試験 問題147
鍼施術における感染症対策として最も有効なのはどれか。
第23回国家試験 問題148
刺鍼した際の重だるいひびき感覚を伝える主な神経線維はどれか。
第23回国家試験 問題149
右腓腹筋の緊張が亢進しているとき、右承山に刺鍼したところ筋緊張が軽減した。関与したと考えられるのはどれか。
第23回国家試験 問題150
鍼鎮痛の発現に関与する物質はどれか。
第23回国家試験 問題151
良質艾の特徴で正しいのはどれか。
第23回国家試験 問題152
中指頭大の艾炷をすえた後に吸い出し膏を貼る灸法はどれか。
第23回国家試験 問題153
湿性温灸はどれか。
第23回国家試験 問題154
有痕灸を避けるべき経穴はどれか。
第23回国家試験 問題155
施灸部の化膿を防止する対策として最も適切なのはどれか。
第23回国家試験 問題156
施灸により蛋白質の変性が起き始める温度はどれか。
第23回国家試験 問題157
施灸により局所の鎮痛に作用するのはどれか。
第23回国家試験 問題158
次の文について、問題158、問題158の問いに答えよ。「45歳の女性。両下腿に冷えを訴えて来院。愁訴を改善する目的で、両側の三陰交に半米粒大の透熱灸5壮の施術を行った。」目的とした治療的作用はどれか。
第23回国家試験 問題159
次の文について、問題158、問題158の問いに答えよ。「45歳の女性。両下腿に冷えを訴えて来院。愁訴を改善する目的で、両側の三陰交に半米粒大の透熱灸5壮の施術を行った。」施灸部に生じた膨隆に関与するのはどれか。
第23回国家試験 問題160
透熱灸により好中球の遊走性を最も高めるのはどれか。